中央線各駅停車の日

朝8時半起き。朝はぶっかけうどん。11時前に阿佐ヶ谷駅で、岡崎武志さんと待ち合わせ。岡崎さんは南口のほうから登場。「ちょっと早く来てブックオフに寄ろうとしたんだけど、時間なかったんや」。中杉通りから住宅街のほうへ入り、青柳いづみこさんのご自宅へ。来年出すことになっている本について相談する。緊張したけど、岡崎さんが一緒にいてくれたので、なんとか話せる。終わって中華料理屋で食事。数年ぶりに麻婆豆腐を食べる。古本屋に寄っていく、という岡崎さんと別れ、駅のほうへ。


思ったより早く終わったので、少し時間が余った。そこで荻窪の〈ささま書店〉へ。外の均一台、今日は単行本に目を引くものが多い。森田靖郎『上海モダンの伝説』(JICC出版局)、『轟夕起夫の映画あばれ火祭り』(河出書房新社)、阿部昭『人生の一日』(中央公論社)、松永延造『夢を喰ふ人』(桃源社、函欠)。『夢を喰ふ人』は見返しに「辻淳」という署名があり、誰だコレはと思ったのだが、松永延造の年譜の編者だった。解説は草野心平。店内に入って一回り。海野弘『ダイエットの歴史 みえないコルセット』(新書館)800円、『ペテルブルク浮上 ロシアの都市と文学』(新曜社)500円、小鷹信光『メンズ・マガジン入門 男性雑誌の愉しみ方』(ハヤカワ・ライブラリ)500円を見つける。


川崎長太郎『もぐら随筆』(エポナ出版)のえらく状態のイイ本が2500円で出ている。いろんな作家についての回想も入っているので、買っておく。しかし、店を出た直後から、どうもこの本、すでに持っているような気がしてきた。買う前に気づけよ。さっき調べてみたらやっぱりあった。こないだの『木佐木日記』と同じパターンをやっちまった……。というワケで、今回もダブリ本を1500円+送料でお譲りします。ご希望の方はメールください。


今日は打ち合わせのために最初から荷物が多かったが、ささまでさらに荷物が増える。次に西荻に行き、某校でH先生と打ち合わせ。そのあと、〈音羽館〉に寄り、山崎浩一ひとりマガジン『早熟のカリキュラム』(朝日出版社)400円を買う。「週刊本」の一冊。この本は刊行当時、出たことを知らなかった。ところで、いまはじめて気づいたのだが、「週刊本」の装幀(といっても、カバー・帯ナシで、表紙も文字組みだけのシンプルなもの)は鈴木成一だったのだ。


それから三鷹へ。駅からつながっているコラルというビルの中にある〈三鷹市美術ギャラリー〉へ。「谷岡ヤスジ ニッポンの〈アサー!〉と丸い地平線」展を見る。昨年、〈川崎市民ミュージアム〉の谷岡ヤスジ展も見ているが、今回はデビュー作から晩年まで広い範囲で作品を選んでいるので、オモシロかった。ただ、展覧会でマンガを見る、という行為じたいは、集中しにくいのであまり好きではないが。最後の部屋で、ヤスジマンガの一コマをでっかい帆布にプリントして、部屋中に吊るしていたが、いかにも「マンガをアートにしました」的な発想である。いちばん熱心に見たのは、谷岡ヤスジがまだ出版社へのマンガの持込みをしていた時期に、原稿の裏に書いた編集者からの批評などのメモ。編集者が「まゆをしかめた感じの悪い男」だけど、話しているうちに「なかなかあじのある人物」だと判ったとか、のちのヤスジマンガの特徴になっているフキダシを「見苦しい、きたない」と切り捨てている編集者がいるなど、的確に詳しく書いてある。当の編集者がいま見たら、ショックを受けるかもしれない。図録(1500円)とハガキセット)800円を買う。


10分ほど歩いて、〈上々堂〉へ。石丸さんとアルバイトの小森さんがいた。値付けの済んでない本があったので、1時間ほど作業して、本棚に追加。8月の売上と、富士吉田のアートフェスティバルの古本市の売上を受け取る。カネが入ると気が大きくなって、藤枝静男『凶徒津田三蔵』(講談社文庫)800円、『季刊ブック・レビュー』創刊号(1981年8月)800円、『螺旋』第3号(東考社)700円などを買う。『螺旋』は桜井文庫桜井昌一が発行人となって、同人誌『跋折羅』のメンバーを中心に出していた雑誌。権藤晋佐藤まさあきの文章の連載もあり、『貸本マンガ史研究』への前哨戦的な性格もあったのかもしれない。勝川克志さんのイラストも入っている。


駅方向に戻り、〈文鳥舎〉(http://www12.plala.or.jp/bunchousha/)。昼はブックカフェ、夜はバーという店で、トーク、落語などさまざまなイベントをやっている。前から来ようと思っていたが、休みの時間帯に前を通るコトが多く、入る機会がなかった。今度出す本にも関係しているので、カウンターのお二人に挨拶。8時からライブがあるというコトで忙しかったが、Oさんと話をした。ここで新刊販売している金子昌夫『牧野信一と小田原』(夢工房)1200円を購入。金子氏は山川方夫論なども書いているが、先月亡くなった。また、牧野信一の従兄弟の画家・牧野邦夫をめぐるシンポジウムの記録の冊子をいただいた。8時前に出る。


一駅ごとにイロイロ回ったので、疲れた。そういえば、岡崎さんの日記に、三鷹に〈ブックオフ〉が開店とあったが、寄ろうと思っていたのに、すっかり忘れて帰ってしまった。連雀通りにあり、かつてはユニクロの店舗だったとあるが、そもそもユニクロがあったのさえ知らない。いかに、ボーッといて街を歩いているかが、よく判るね。9時にウチに帰り、カレーをつくる。例の豚の頭肉を投入。トーゼン、うまいのだ。