今日のつぶやき


09:33 米光一成さんが「第一回電子書籍フリマ」を7月17日に開催。場所は「渋谷コラボカフェ」。電書フリマを一緒に盛り上げて、電書を販売する仲間を募集します、とのこと。1990年代後半のデジタローグ「フロッケ」を思い出す私はもはや年寄りか?bit.ly/b6EGhC #

11:55 @_tomblin_  最後の2回行ったと思います。かなりの点数を買ったけど、コンテンツを見る(読む)よりもパッケージとかブックレットとかを熱心に観ていたような気がする…。 #

11:57 @legrandsnes 6月19日ってなんかあるの? サッカーに興味ない客もいるんですよ。っていうか、そもそもコレがサッカーの話題なのかどうかも判らないのだけど。 #

12:21 文藝春秋の名物編集者だった岡崎満義氏の『人と出会う 一九六〇~八〇年代、一編集者の印象記』(岩波書店)を入谷コピー文庫の堀内さんから頂く。同文庫の文章も収録されている。イイ本だと思うが、本文文字が小さすぎ。雑誌じゃないんだよ。上下が妙に空いてるし…。 #

12:23 入谷コピー文庫の新刊は、高橋昌明『ボクはまだ映画館に通っている』。高橋氏は日本中世史家。『歴史評論』に連載された映画エッセイをまとめたもの。 #

12:25 昨日「乙女湯のたしなみ」さんに見せてもらった、『京都のくらし』(?)とかいう韓国の本に、貸本喫茶ちょうちょぼっこ @chochobocko が登場。大阪ではほかにiTohenなんかも載っていた。恵文社で買えるらしい。 #

12:53 ということです。RT @otomeyu @kawasusu こんにちは。「わたしの京都」ですね。チウニ(著者)の方がきちんと時間をかけて歩いて書かれたのがわかります。iTohenができたはじまりも簡潔に書かれていました。www.lamb-lamb.com #

15:36 @akaifusen @legrandsnes 例によって15部なので、私が読み終わったら貸しますよ。 #

00:52 久しぶりに〈アンチヘブリンガン〉。豆ちゃんの呼びかけで12人が集まった。パスタうまい。アンチは今年12月で5周年とのこと。速いですね。ぼくが最初に行ったのは2006年6月だった。その日記はこれ。bit.ly/atPebh #

01:03 @junko_sato @itutubabunko  というか、この二人が会って話す現場は、宇宙人同士が念力で会話してるみたいで、周りが入っていけないかもしれないです。おもしろいけど。 #

01:14 @higusama1962 はい、そうです。神保町駅より水道橋駅の方がやや近いです。料理もおいしいですが、窓際に本棚があってそのセレクトが渋いのです。いま発売の『Hanako』に記事が載っているそうです。よかったら、ぜひ行ってみてください。 #

01:16 @junko_sato そーゆーときには、なんとなくオレが一般人への通訳をやるハメになるんだよな。なぜか。なるべくその現場から離れて飲もうっと。 #

Automatically shipped by LoudTwitter