〈せんだいメディアテーク〉でレクチャーします

気がつけば2週間も更新なしでした。いちど休みだすと、再開のきっかけがつかめなくてねえ。とりあえず、告知です。

スタジオ・レクチャー vol.1
日常生活の編集術


■日時
2009年7月31日(金)17時より/ 19時より 8月1日(土)14時より/16時より
■会場
スタジオa


 ブログや動画投稿サイトなどのネットを使った個人の発信や、ミニコミやフリーペーパーなどの盛り上がりが大きな注目を集める現在。
 今回のレクチャーでは、昭和レトロ、フリーペーパーやミニコミ、そして都市の景観など、もの・紙・インターネットといったメディアにかかわらず、個性的な収集活動と情報発信を行っている方をお招きし、「編集術」ともいうべきメディアの活用方法と、その可能性についてみなさんとともに考えたいと思います。


7月31日(金)
* 17時から18時半 岩崎豪人「想い出とネットとビジネス」
* 19時から20時半 南陀楼綾繁ミニコミ・フリーペーパー “紙”だからできること」
8月1日(土)
* 14時から15時半 大山顕「面白いのは、結局web1.0だった」
* 16時から17時半 まとめセッション 岩崎豪人 南陀楼綾繁 大山顕 桂英史
*コーディネーターの桂英史氏は、各回に聞き手として参加します


ゲストプロフィール
桂英史(かつら えいし)
 *コーディネーター
1959年生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科准教授。専門は文化理論(メディア論およびアーカイヴ論)。主なプロジェクトとして、せんだいメディアテーク、川口メディアセブン、地域精神医療プロジェクト「epoch-making」、スターフライヤーデザインプロジェクトなど。主な著作には『インタラクティヴ・マインド』(NTT出版)、『東京ディズニーランドの神話学』(青弓社)、『人間交際術』(平凡社新書)などがある。


岩崎豪人(いわさき たけと)
1962年仙台市生まれ。京都大学大学院修了。現在は京都に在住し大学の非常勤講師をしながら、オンラインショップ「昭和レトロ倶楽部」(仙台市青葉区に店舗を持つ岩崎文具株式会社の運営)の作成、管理、商品仕入れを担当。昭和レトログッズ、レトロなおもちゃ、昭和レトロ食玩、懐かしアニメや特撮ものなど、復刻ものからデッドストック品まで懐かしい商品を品ぞろえし、手頃に「昭和レトロ」を楽しめる環境を提供している。http://retro-club.com


南陀楼綾繁(なんだろう あやしげ)
1967 年島根県出雲市生まれ。本名・河上進。ライター、編集者。古本、図書館、雑誌、ミニコミなど「本」に関するテーマを追いかけている。「不忍ブックストリート一箱古本市」の発起人でもある。著書『ナンダロウアヤシゲな日々』(無明舎出版)、『路上派遊書日記』(右文書院)、編著『チェコマッチラベル』(ピエブックス)、共著『ミニコミ魂』(晶文社)。http://d.hatena.ne.jp/kawasusu/


大山顕(おおやま けん)
1972 年生まれ。工場、団地、ジャンクション、などドボクなものに夢中。ニフティの「デイリーポータルZ」での連載のほか、「工場鑑賞クルーズ」などさまざまな展覧会やトークショー、ツアーを主催。NHK-BS『熱中時間』のレギュラーも勤める。主な著書は『工場萌え』『団地の見究』(共に東京書籍)、『ジャンクション』(メディアファクトリー)『高架下建築』(洋泉社)など。http://danchidanchi.com/


参加方法
■参加費
1回 500円(4回通しチケットは1,500円) 飲み物つき
■定員
各回30名(先着順)
■申込方法
電子メールまたはファックスに、参加希望回、催し名、〒住所、氏名、年齢、電話番号、電子メールアドレスを記入して担当係へ申し込みください。


問い合わせ
せんだいメディアテーク
980-0821 仙台市青葉区春日町2-1
電話 022-713-4483
ファックス fax 022-713-4482
電子メール office@smt.city.sendai.jp


ぼくのレクチャーは、この数年で見てきたミニコミ・フリーペーパーの状況をお話しながら、参加者に「自分がミニコミ・フリペをつくるとしたら」ということを考えてもらおうというものです。2日間通しでも、1コマ単位でも参加できるようなので、仙台近辺の方、ぜひご参加を。